CCNA実機ラボ#2:Dynamic Routing Configuration:下準備

【はじめに】

 ラボ#2:Dynamic Routingを学習します。#1:Static Routingでの構築経験が前提となります。以下、基本構成はStatic Routingと同様です。その上で、実際の設定や動作の違いを体験しましょう。

 

【基本構成】

使用する機器は、Cisco892J/K2を4台です。

構成は以下の通り。

f:id:bishamonten1028:20210831230003p:plain



●「fe8」は「FastEthernet 8」を指します。

●「ge0」は「GigabitEthernet 0」を指します。

●R1とR2の間のセグメントは「192.168.1.0 /24」を指します。

●R1のfe8のIPアドレスは「.1」とあることから「192.168.1.1 /24」となります。

 

【ゴール】

①R1からR3(192.168.2.2)へpingが通る。

f:id:bishamonten1028:20210831225937p:plain



 

②R1からR3(192.168.3.1)へpingが通る。

f:id:bishamonten1028:20210831225740p:plain



 

【構築手順】

●Step1(#1と同様)

ホスト名の変更、IPアドレスの設定、隣接するルータへの疎通確認

 

●Step2(#1と同様)

隣接しない機器=直接接続していないセグメント(192.168.x.0 /24)への疎通確認

→この時点では疎通は失敗します!

 

●Step3

Dynamic Routingの設定

※隣接しない機器=直接接続していないセグメント(192.168.x.0 /24)への疎通確認

 →この時点で疎通が成功します!

 

●Step4

障害試験/正常性確認

 

以降より、実機による構築を行っていきます。